株式を直接買ったり、投資信託で間接的に買うことをギャンブルのように感じる人がまだまだ多いですね。
株式や投資信託が元本保証でないことへの不安だけでなく、そのようなものへの投資に罪悪感のようなものを感じている人もいますね。
けれども、株式を買うことは有望な企業に資金を提供して応援することです。
今回は株式投資がなぜギャンブルとは違うのかお伝えします。
ギャンブルはマイナスサムゲーム
ギャンブルというのは胴元が何%か最初に取り、残りをプレーヤーが取り合います。
例えば、日本の中央競馬は胴元であるJRAの控除率は25%で、残りの75%を当たった人で分ける仕組みです。
よくゼロサムゲームといいますが、これは参加者全体の利益と損失の合計がゼロになるものをいいます。
FXトレードなどが当てはまります。
ギャンブルの場合、参加者全体の利益と損失の合計はゼロなのですが、参加者への還元率が100%にならないのでマイナスサムといいます。
株式投資にはゼロサムとプラスサムの2つがある
株式投資にはゼロサムとプラスサムの2つがあるということを理解してください。
株式投資におけるゼロサムゲームとはデイトレなど短期の取引のことです。
売り手と買い手がいて売買が成り立つので「総損失額=総利益額」となり、誰かが儲かったら誰かが損します。
しかし、中長期投資においてはプラスサムになります。
上のグラフは2010年からの村田製作所の株価の推移です。
村田製作所はスマートフォン関連の電子部品で業績を伸ばしている日本を代表するメーカーです。
しっかり利益を上げている企業は株価も上昇しているのがわかります。
つまり、2010年に村田製作所の株を買って持ち続けていた人は全員が儲かっていることになります。
投資したパイ自体が大きくなっているので、株式を持っている人全員がハッピーなプラスサム投資になります。
たくさんの銘柄に分散投資する株式投資信託においては長期でのより一層のパイの拡大が期待できるでしょう。
プラスサムの考えをわかりやすく解説した本
プラスサムという考え方がわかると資産運用、投資への恐怖心がなくなってきます。
おすすめの本をご紹介しますので、ぜひ読んでみてくださいね。